KCCファーマーズマーケットは、毎週土曜日の午前7:30~11:00に開催されるハワイでもっとも規模の大きな青空市場です。場所はダイヤモンドヘッドのふもとにあるカピオラニ・コミュニティ・カレッジ(Kapiolani Community College:KCC)の駐車場です。
ワイキキからもアクセスしやすいので、土曜日の朝は早起きしてぜひ行ってみましょう!
このページでは、KCCファーマーズマーケットのおすすめのお店、持ち物や行き方をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※ 火曜日の夕方(3月~9月は16:00~19:00、10月~2月は15:30~18:30)もカピオラニ・コミュニティ・カレッジ(KCC)で「レアヒ・ネイバーフッド・ファーマーズマーケット」(LEAHI NEIGHBORHOOD FARMERS’ MARKET)が開催されます。出店者数が10~20店舗と、土曜日のマーケットほど多くなく、開催場所も少し離れた芝生エリアになります。(2023年5月現在、レアヒ・ネイバーフッド・ファーマーズマーケットは休業中です。)
【2023年】おすすめ観光スポット13選 ファーマーズマーケット(一覧)
目次
KCCファーマーズマーケットの店舗リスト
KCCファーマーズマーケットの公式サイトには出店するベンダーと出店位置が掲載されています。お好みのお店があるかチェックしてみましょう!
【関連・参考サイト】
Hawaiʻi Farm Bureau: KCC FARMERS’ MARKET
たくさんあり過ぎて選べないという場合は、このページでご紹介するおすすめ店を参考にしてみてくださいね。
KCCファーマーズマーケットのおすすめ
KCCファーマーズマーケットでおすすめの人気店をご紹介します。
ザ・ピッグ&ザ・レディ
KCCで人気の高い名店「ザ・ピッグ&ザ・レディ(The Pig & The Lady)」は、ベトナム料理とフレンス料理が融合したお料理のお店。チャイナタウンに本店があります。
おすすめは、バインミーをスープにディップしていただく「フォー・フレンチ・ディップ」。イートイン・スペースもあるので、ぜひトライしてみてください。ザ・ピッグ&ザ・レディについては、以下の記事でもご紹介しているので、チェックしてみてくださいね。
コナ・アバロニ
コナ・アバロニ(Kona Abalone)は、ハワイ島で養殖されている新鮮なアワビを提供してくれるお店です。人気メニューはグリルド・アワビです。3つ入りで$20程度ですが、日本よりもリーズナブルにいただけるので、海鮮好きの方におすすめです。
コナ・アバロニは、KCCのほか、同じく土曜日にカカアコにて開催されている「カカアコ・ファーマーズマーケット」にも出店しています。また、2021年7月、ワイキキ近くのカパフル・アベニューに路面店がオープンしたので、気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
【関連・参考サイト】
公式サイト「Kona Abalone: Honolulu, Hawaii」
ノシュ
南米ブラジル発祥のパン、ポン・デ・ケイジョのお店「ノシュ(Nosh)」もKCCで人気のお店です。モチモチとした食感が好きな方はぜひ試してみてください。
ノシュが提供してくれるポン・デ・ケイジョは、良質なパルミジャーノチーズを使っていて、しかもグルテンフリー。ミニサイズのサンドもあるので、「ちょっと食べてみたい」ときにもおすすめですよ。
【関連・参考サイト】
公式サイト「Nosh」
ハワイアン・クラウン
「ハワイアン・クラウン(Hawaiian Crown)」のパイナップルは、びっくりするほど甘くておいしいと大評判。ぜひフレッシュジュースをお試しください!
【関連・参考サイト】
公式サイト「Hawaiian Crown」
カフク・ファーム
オアフ島の北東部にある「カフク・ファーム(Kahuku Farms)」は、フルーツ、お野菜、カカオなどを生産する農家さんです。KCCファーマーズマーケットでは、フレッシュなフルーツやジャム、ドレッシング、ボディケアグッズなどが販売されています。
丁寧に栽培されたフルーツは、どれもバツグンにおいしいと評判なので、ぜひ試してみてください。また、ドレッシングやジャム・バターもお土産に最適です。ボディケア用品では、農場のハチミツで作られた「ハニー・マンゴー・ボディバター・クリーム」がおすすめです!
【関連・参考サイト】
公式サイト「Kahuku Farms」
フィースト
フィーストはロブスターロールが人気のお店です。ちょっと割高ですが、リピーターも多い一品なので試す価値あるサンドウィッチです。
フィーストの実店舗はマノアにあります。マノアは話題のカフェやレストランも多いので、フィーストの「ロブスターロールはKCCで」と決めている旅行者も多いよう。
【関連・参考サイト】
公式サイト「Feast」
KCCファーマーズマーケットの基本情報
KCCファーマーズマーケットの基本情報です。
開催場所 | カピオラニ・コミュニティカレッジの駐車場 |
---|---|
住所 | 4303 Diamond Head Rd, Honolulu, HI 96816 |
開催日時 | 毎週土曜日 7:30~11:00 ※開場前に到着した場合は、並んで待ちましょう。 |
出店内容 | 野菜・ハーブ類、フルーツ、ハチミツ・ジャム、卵、マカダミアナッツ、エスニック料理、ハンバーガー、アワビ、アヒステーキ、ガーリックシュリンプ、おむすび、ベーカリー、アイス、クッキー、生花、エコグッズ、コーヒー、トロピカルジュース等 |
駐車場 | カピオラニ・コミュニティカレッジ内駐車場A・C・E |
トイレ | メインキャンパス「オヒア・ビルディング(Ohia Bldg)」内のお手洗いを利用できます。 |
公式サイト | ハワイ州農業局:KCCファーマーズマーケット(英語) |
KCCキャンパスの地図
KCCキャンパス地図のリンクです。
【関連・参考サイト】
Kapiolani Community Cullege: Campus map
ワイキキ中心部からKCCまでの地図
ワイキキ中心部からKCCまでの地図です。
おすすめの持ち物
KCCファーマーズマーケットヘ行く際のおすすめの持ち物をご紹介します。
- お買い物用バッグ
- 日焼け止め
- 敷物
- ウェットティッシュ
KCCファーマーズマーケットまでの行き方
ワイキキ中心地からKCCまではトロリー、自転車(biki)、Uberやレンタカー、公共バス等で行くことができます。
片道3~4kmほどの距離なので、アクティブ派は朝ランついでに行くのもおすすめです。
トロリー
ワイキキ中心地からKCCまでは、トロリーで約20~30分です。
【関連・参考サイト】
公式サイト「ワイキキトロリー」
自転車(biki)
アクティブ派にはレンタル自転車のbiki(ビキ)のご利用もおすすめです。bikiを使えば、ワイキキエリアからKCCまで約20分で行くことができます。自転車をレンタル・返却できるBiki Stopは会場から徒歩5分ほどの場所に2拠点あります。
【関連・参考サイト】
公式サイト「BIKIの乗り方」(日本語)
公式サイト「biki」
タクシー、Uber
ワイキキ中心地からタクシーやUber、Lyftを利用した場合の所要時間と乗車料金の目安です。
- タクシー
- 所要時間:約10分
乗車料金:$20前後(チップ15%、州税込み) - Uber、Lyft
- 所要時間:約10分
乗車料金:$14前後
※ 道路の混雑状況によって変動します。
レンタカー
ワイキキ中心地からKCCまで車で行く場合は、距離にしておよそ5km、10分ほどの道のりです。
駐車場は、キャンパス内のパーキングロットA、C、Eが利用できます。各パーキングロットの場所は、KCCキャンパスの地図にて確認できます。
公共バス
TheBusを利用してワイキキ中心部からKCCへ行くなら「2」もしくは「23」がもっとも便利な路線です。乗車時間は20~30分ほどです。「2」と「23」では降車するバス停が異なるのでご注意ください。
※ 記載内容については正確であるよう最善を尽くしていますが、正確性および完全性を保証するものではありません。万一、掲載内容に誤りを発見された際には、当方までご連絡いただければ幸いです。「お問い合わせフォーム」へ
※ 当サイトを利用される際は、掲載されている情報やアドバイスがご自身の状況や立場に適しているか、すべてご自身の責任でご判断のうえご利用ください。「掲載情報のご利用に当たって」へ