ハワイ・オアフ島には手軽に楽しめるハイキングスポットがたくさんありますが、そのひとつにワイキキエリアから車で30分ほどのエリアに「マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイル」があります。
マカプウ・ポイントはオアフ島最東端の岬のことで、古い灯台やパノラミックに広がる太平洋が眺められる絶景スポット。コース全体がきれいに舗装されているので、小さなお子さま連れのファミリーにもおすすめです。
このページでは、マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルの見どころやおすすめの服装、持ち物、行き方をご案内しますので、参考にしてくださいね。
ハワイでハイキング(TOP)
目次
マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルの概要と見どころ
マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルの概要です。
往路は登りなので適度に休憩を
マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルは往復3.2キロメートル(2マイル)、所要時間は約1.5時間ほどで楽しめるハイキングコースです。舗装された道を歩くので、軽装で行っても大丈夫です。
片道約1.6キロメートル(1マイル)と距離は短いのですが、往路はのぼり坂になります。高低差が120メートルもあるので、無理せずゆっくり進んでくださいね。
前半はココクレーターやペレの椅子、後半の圧巻ビュー
コース前半では、右手には「ココヘッド・トレイル」や「ココクレーター植物園」などでよく知られているココ・クレーター、前方にはパワースポットの「ペレの椅子」を見ることができます。
スタートから1/3ほど進んだところでヘアピンカーブがあり、そこから岬の先端までは海を眺めながらのハイキングになります。マカプウ・ライトハウス(灯台)を背景に記念撮影したり、11~4月であればホエールウォッチングもできます。
海からの風を体いっぱいに受けるかもしれませんが、それもこのコースの醍醐味のひとつなのでぜひ楽しんでみてくださいね。折り返し地点となる岬の先端では、オアフ島東側の海岸線とラビットアイランドが眺められます。コオラウ山脈の切り立った山肌と裾野を縁どる白い海岸線は実にハワイらしい景観のひとつなのでぜひご注目ください!
プラスαの楽しみ、マカプウでサンライズ
マカプウ・ポイントは、日の出スポットとしても人気の場所です。サンライズを見るにはレンタカーの利用が前提となりますが、現地のツアー会社が日の出ツアーを催行していることもあるので、興味のある方は探してみてくださいね。
下の画像は、日の出から2時間後の様子です。この頃になると気温も上がりはじめます。太陽がのぼる前は肌寒いことも多いので、上着を持参した方がいいかもしれません。
なお、マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルの入口にはゲートがあり、オープンするのは午前7時ごろです。それ以前に到着したハイカーがゲートを開けてすでに駐車していることもよくあるので、そのあとに続くかどうかは安全上のリスクなど十分ご検討のうえご判断ください。
季節によっては7時以前に日の出時刻を迎えるので、その場合は近隣の展望台やビーチで眺めるのも一案です。
早朝ハイキングあとの朝カフェスポット
早朝ハイキングを楽しんだあと、ぜひおすすめしたいのがハワイカイでの朝カフェタイム。
筆者のおすすめ店は、マカプウ・ポイントから車で10分ほどの場所にある「アイランド・ブリュー・コーヒーハウス」です。朝6時からオープンしているので “朝カフェ難民” にならずにすむし、なんといっても立地が最高なのです。
アイランド・ブリュー・コーヒーハウスはテラス席がとくに良いです。席数も十分にあり、どこからでもエメラルドグリーン色のマリーナを眺められます。さわやかな風に吹かれながらハワイ産のコーヒーとサンドウィッチ、アサイーボウルなど、ご褒美のモーニングタイムをご堪能ください☺︎
ハイキングをしない場合は「マカプウ・ルックアウト」がおすすめ
ハイキングの時間が取れなかったり、日焼けを避けたい場合などは「マカプウ・ルックアウト」へ。ルックアウトはカラニアナオレ・ハイウェイ沿いにあるので、ワイマナロやカイルア方面へのドライブ時に立ち寄るのもおすすめ。
こちらも風が強めなので、帽子など飛ばされないようにお気をつけください。
ハイキング時の注意点と持ち物、服装
マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルはとても歩きやすいですが、日陰がなく風も強めの場所です。帽子やサングラス、飲料水を忘れずに持っていきましょう。できれば早朝に行くのがおすすめですが、難しければ紫外線・日焼け対策は万全にしてお出かけください。
服装はハイキング用でなくともお好きなウェアで大丈夫だと思いますが、上述のとおり風がある場所なのでスカートは避けた方がいいかもしれません。靴については、坂道を登り降りするので、履きなれたものがおすすめです。
マカプウ・ポイントにはトイレがないので、事前にすませてから行きましょう。もし近隣のエリアでお手洗いをお探しなら、以下の基本情報欄に記載の場所を参考にしてみてくださいね。
マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルへの行き方
マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルへの行き方です。
レンタカー
マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルはワイキキエリアから約25km、車で30分ほどの場所に位置しています。
マカプウ・ポイントの入口は、カラニアナオレ・ハイウェイの右手にあります(進行方向がワイマナロ方面の場合)。目的地付近は登り坂なので見通しがよくないですが、右折レーンが出てきたらまもなく到着の目印です。右折レーンに入ったら、下画像の看板手前で右折しましょう。そのまま道なり進むと駐車場に着きます。
なお、こちらの駐車場は車上荒らしが多いと悪評のある場所なので、十分にご注意ください。
公共バス
公共バスのTheBusで行く場合は、ルート「23」にご乗車ください。ワイキキ中心地からの乗車時間はおよそ1時間です。
マカプウ・ポイント付近には停留所がないので、マカプウ・ポイントより先にある「シーライフ・パーク・ハワイ」のバス停で降車しましょう。トレイルのスタート地点までは、カラニアナオレ・ハイウェイ沿いをバス進行方向とは逆方向に約1.5キロメートル戻ります。15分ほど歩いたところで「マカプウ・ルックアウト」がありますが、ハイキングコースの入口はさらに5~600メートル先になります。
ハイウェイの路側帯を通行する際は十分にご注意ください。道を横断する場合は、かならず見通しのよい場所をお選びください。
マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルの基本情報
マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイルの基本情報です。
名称 | マカプウ・ポイント・ライトハウス・トレイル |
---|---|
英名 | Makapuʻu Point Lighthouse Trail |
難易度・レベル | 初級 |
ハイキング距離と所要時間 | 往復で3.2km、1時間30分程度 |
トイレ | なし 【参考:近隣にあるトイレ】 ・ハワイカイのショッピングセンター内 ・ココヘッド・ディストリクト・パークの公共トイレ ・マカプウ・ビーチパーク(シーライフ・パーク・ハワイ前)の公共トイレ |
住所 | Makapuu Lighthouse Road, Honolulu, HI 96825 |
公式サイト | 公式サイト「State of Hawaii DLNR, Division of Forestry & Wildlife: Makapuʻu Point Lighthouse Trail」 |
ワイキキ中心地からマカプウ・ポイントまでの地図
・ハワイの絶景スポット「ココクレーター・トレイル(ココヘッド・トレイル)」
・ハワイで一番ワイルドな植物園「ココクレーター・ボタニカル・ガーデン」
・ホエールウォッチングのおすすめスポット&ツアー
・ハワイ産コーヒーのカフェ「アイランド・ブリュー・コーヒーハウス」(ハワイカイ、アラモアナ、ワードビレッジ)
・TheBusルート23【アラモアナ~ワイキキ~ダイヤモンドヘッド~カハラ~ハワイカイ~シーライフ・パーク】
※ 記載内容については正確であるよう最善を尽くしていますが、正確性および完全性を保証するものではありません。万一、掲載内容に誤りを発見された際には、当方までご連絡いただければ幸いです。「お問い合わせフォーム」へ
※ 当サイトを利用される際は、掲載されている情報やアドバイスがご自身の状況や立場に適しているか、すべてご自身の責任でご判断のうえご利用ください。「掲載情報のご利用に当たって」へ