TheBusのルート20はパールリッジセンターとワイキキを結ぶ路線。アリゾナ記念館やダニエル・K・イノウエ国際空港、ダウンタウン、カカアコ、アラモアナセンターを経由します。
目次
TheBusルート20で行ける場所
TheBusのルート20で行くことができる場所をご紹介します。
ワイキキ周辺の観光スポット
ルート20を利用して行けるワイキキ周辺の代表的な観光名所です。
- ホノルル動物園(10分)
- ワイキキ水族館(15分)
※ かっこ内の時間は、ワイキキ中心地(T Galleria By DFS付近)から目的地(最寄りバス停)までの乗車時間の目安です。
アラモアナエリア近隣の観光スポット
ルート20を利用して行けるアラモアナエリア近隣の代表的な観光名所です。
- アラモアナセンター(15分)
- アラモアナ・ビーチパーク(15分)
- ワードビレッジ(20分)
- カカアコ(25分)
※ かっこ内の時間は、ワイキキ中心地(T Galleria By DFS付近)から目的地(最寄りバス停)までの乗車時間の目安です。
ダウンタウンの観光スポット
ルート20を利用して行けるダウンタウンの代表的な観光名所です。
- イオラニ・パレス(30分)
- カメハメハ大王像(30分)
- ハワイ州立美術館(35分)
- フォート・ストリート・モール(35分)
※ かっこ内の時間は、ワイキキ中心地(T Galleria By DFS付近)から目的地(最寄りバス停)までの乗車時間の目安です。
パールリッジセンター周辺の観光スポット
ルート20を利用して行けるパールリッジセンター周辺の代表的な観光名所です。
- アリゾナ記念館、戦艦ミズーリ記念館(1時間10分)
- アロハスタジアム(1時間20分)
- パールリッジセンター(1時間30分)
※ かっこ内の時間は、ワイキキ中心地(T Galleria By DFS付近)から目的地(最寄りバス停)までの乗車時間の目安です。
ダニエル・K・イノウエ国際空港
ルート20はダニエル・K・イノウエ国際空港を経由するので空港とワイキキを移動する場合などに利用できます。乗車時間はおよそ1時間です。
ただ、公共バスには大きな荷物を持ち込むことが禁止されているので、スーツケースなどを持参している場合はタクシーやUberなど別の移動方法を選択しましょう。
空港とワイキキエリアを結ぶ路線は、ほかにルート19があります。ルート19は、ヒッカム空軍基地とワイキキを結ぶ路線で、ダニエル・K・イノウエ国際空港を経由します。
TheBusに持ち込める荷物の大きさ
TheBusに持ち込むことができる荷物は、膝の上や座席の下に置いたときにはみ出さない大きさが原則です。他の座席に突き出たり、他の乗客の邪魔になってしまう荷物は持ち込むことができません。
TheBusに持ち込める旅行かばん(小型キャリーバッグ含む)の大きさは「55.8cm × 35.5cm × 22.8cm」、ひとり1つまでです。
ルート20について
ルート20の東行きの出発地点はパールリッジセンター、西行きはワイキキ(カピオラニ公園の山側にあるパキ・アベニューとモンサラット・アベニュー交差点付近)です。
バスの正面上部と側面に行き先が表示されているので、乗車する際に確認しましょう。
ルート | 西行き(Westbound) | 東行き(Eastbound) |
---|---|---|
20 | エアポート – アリゾナ記念館 – アロハスタジアム – パールリッジ (AIRPORT – ARIZONA MEMORIAL – ALOHA STADIUM – PEARLRIDGE) |
ワイキキビーチ & ホテルズ (WAIKIKI BEACH & HOTELS) |
※ 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、バスの運行本数やルート等が大幅に変更されています。ご利用の際は公式サイトの時刻表にて最新情報のご確認をお願いします。
TheBusルート20の路線図と時刻表
公式サイトの路線図と時刻表のリンクです。ルート20の時刻表は「Route 20」の「Timetable」をクリックしてください。
【路線図】
「Route Map Effective 12/13/20(英語)」
【時刻表】
「Routes & Timetables(英語)」
※ 時刻表の見方は、「【TheBusの利用方法】ハワイでバス旅を楽しむために」のページを参考にしてみてくださいね。
「【TheBusの利用方法】ハワイでバス旅を楽しむために:路線やバス停を調べるツール」へ
※ 記載内容については正確であるよう最善を尽くしていますが、正確性および完全性を保証するものではありません。万一、掲載内容に誤りを発見された際には、当方までご連絡いただければ幸いです。「お問い合わせフォーム」へ
※ 当サイトを利用される際は、掲載されている情報やアドバイスがご自身の状況や立場に適しているか、すべてご自身の責任でご判断のうえご利用ください。「掲載情報のご利用に当たって」へ