HOME > 旅の計画 > ハワイ旅行 > ハワイ旅行5泊7日(2人分)の費用(1ドル125円)

ハワイ旅行5泊7日(2人分)の費用(1ドル125円)

1ドル125円の場合の5泊7日ハワイ旅行の概算費用(2人分)についてご紹介します。

1ドル140円のケースはこちらへ

「航空券」「ホテル」の基本費用については、ハワイアン航空「ダイナミックパッケージ」の料金(2023年4月時点)を目安にしています。

最終的な費用はハワイ滞在中の過ごし方によって変動しますので、食費や観光費などの「滞在費」が異なる3つのケースをご紹介します。

旅の計画(TOP) 2023年 物価も気になるハワイ旅行の費用 お得なハワイツアーの見つけ方 ハワイ4泊6日(2人分)の費用

ハワイ旅行5泊7日(2人分)の概算費用

旅行にかかる最終的な費用は、現地での過ごし方によって大きく異なります。

以下にご紹介するのは、食費や観光費などの「滞在費」が異なる3つのケースです。ハワイ渡航費用を見積もる際の参考にしてみてくださいね。

滞在費が1,250ドル(約16万円)の場合

最初にご紹介するのは、滞在費が2人で1,250ドル(約16万円)のケースです(①)。

現地ではとくに観光せず、ホテル近隣のビーチやショッピングセンターなどで過ごすケースを想定しています。

下の表は、基本費用(航空券・ホテル)と滞在費の総額です。基本費用は旅行シーズンによって異なります。

【費用の目安(2人分)】
旅行シーズン 基本費用
(航空券・ホテル)
①滞在費
(1ドル125円)
合計
オフシーズン
(閑散期)
約36万円 $1,250
(約16万円)
約52万円
ハイシーズン
(繫忙期)
約64万円 $1,250
(約16万円)
約80万円
トップシーズン
(超繫忙期)
約90万円 $1,250
(約16万円)
約106万円

→ 基本費用について
→ 旅行シーズン(時期)について

滞在費1,250ドルの内訳

以下の表は上記①滞在費の内訳です。

1日3食の食費を150ドル(5日で750ドル)として算出しています。
また、観光費は使わず、ショッピングに400ドルを使っています。交通費は、空港とホテルの送迎シャトル代です。

滞在費の項目(食費・観光費・交通費など)をクリックすると費用の目安となる情報が確認できます。

【①滞在費の内訳】
滞在費 費用
(2人分)
円換算
(1ドル125円)
食費 $750 ¥93,750
観光費 $0 ¥0
交通費 $80 ¥10,000
ショッピング $400 ¥50,000
チップ $20 ¥2,500
合計 $1,250 ¥156,250

滞在費が1,900ドル(約24万円)の場合

2つめは、滞在費が2人で1,900ドル(約24万円)のケースです(②)。

現地での過ごし方は、オプショナルツアー1~2回分の観光、ショッピングなどで過ごすケースを想定しています。

下の表は、基本費用(航空券・ホテル)と滞在費の総額です。基本費用は旅行シーズンによって異なります。

【費用の目安(2人分)】
旅行シーズン 基本費用
(航空券・ホテル)
②滞在費
(1ドル125円)
合計
オフシーズン
(閑散期)
約36万円 $1,900
(約24万円)
約60万円
ハイシーズン
(繫忙期)
約64万円 $1,900
(約24万円)
約88万円
トップシーズン
(超繫忙期)
約90万円 $1,900
(約24万円)
約114万円

→ 基本費用について
→ 旅行シーズン(時期)について

滞在費1,900ドルの内訳

以下の表は上記②滞在費の内訳です。

1日3食の食費を200ドル(5日で1,000ドル)として算出しています。
また、観光とショッピングにそれぞれ400ドルを使っています。交通費は、空港とホテルの送迎シャトル代です。

滞在費の項目(食費・観光費・交通費など)をクリックすると費用の目安となる情報が確認できます。

【②滞在費の内訳】
滞在費 費用
(2人分)
円換算
(1ドル125円)
食費 $1,000 ¥125,000
観光費 $400 ¥50,000
交通費 $80 ¥10,000
ショッピング $400 ¥50,000
チップ $20 ¥2,500
合計 $1,900 ¥237,500

滞在費が2,500ドル(約31万円)の場合

最後は、滞在費が2人で2,500ドル(約31万円)のケースです(③)。

ショッピングのほか、オプショナルツアー2~3回分の観光、またはスパやゴルフなどで過ごすケースを想定しています。交通費は、空港とホテルの送迎シャトル代です。

下の表は、基本費用(航空券・ホテル)と滞在費の総額です。基本費用は旅行シーズンによって異なります。

【費用の目安(2人分)】
旅行シーズン 基本費用
(航空券・ホテル)
③滞在費
(1ドル125円)
合計
オフシーズン
(閑散期)
約36万円 $2,500
(31万円)
約67万円
ハイシーズン
(繫忙期)
約64万円 $2,500
(31万円)
約95万円
トップシーズン
(超繫忙期)
約90万円 $2,500
(31万円)
約121万円

→ 基本費用について
→ 旅行シーズン(時期)について

滞在費2,500ドルの内訳

以下の表は上記③滞在費の内訳です。

1日3食の食費を250ドル(5日で1,250ドル)として算出しています。
また、観光に650ドル、ショッピングに500ドルを使っています。

滞在費の項目(食費・観光費・交通費など)をクリックすると費用の目安となる情報が確認できます。

【③滞在費の内訳】
滞在費 費用
(2人分)
円換算
(1ドル125円)
食費 $1,250 ¥156,250
観光費 $650 ¥81,250
交通費 $80 ¥10,000
ショッピング $500 ¥62,500
チップ $20 ¥2,500
合計 $2,500 ¥312,500

費用の説明

基本費用(航空券とホテル)

「航空券」と「ホテル」の料金は旅行する時期によって大きく異なります。
ハイシーズン(繫忙期)はオフシーズン(閑散期)の約2倍、トップシーズン(超繫忙期)は3倍近くになることもあります。

【航空券とホテル(2人分)】
宿泊 オフシーズン ハイシーズン トップシーズン
5泊7日 約36万円 約64万円 約90万円

上記費用は、2023年4月1日時点のハワイアン航空「ダイナミックパッケージ」の料金です(燃油サーチャージ、諸税、ホテルのリゾートフィーを含みます)。

航空券は東京国際(羽田)空港 – ダニエル・K・イノウエ国際空港の往復(エコノミークラス)。ホテルのグレードは2~3つ星クラスです。

料金はサービス内容等によって変動しますので、目安としてご覧ください。

なお、基本費用には、ESTA申請費(約3,000円)、海外旅行保険料(7日間で約3,000円)、データ通信費は含まれておりません。

旅行シーズン

旅行シーズン 時期
オフシーズン
(閑散期)
1月中旬~3月上旬、4月(連休前まで)、5月の連休後~6月、10月~12月中旬
ハイシーズン
(繫忙期)
ゴールデンウィーク(4月下旬~5月上旬)、夏休み(7月下旬~8月末)、シルバーウィーク(9月中旬頃)
トップシーズン
(超繫忙期)
お盆、年末年始

以下の記事では、効率よくお得なハワイ旅行商品を見つける方法をご紹介しています。

食費

ホノルル美術館のカフェ
ハワイではロコモコやポケボウルといったローカルフードやパンケーキ、プレートランチ、アジア各国のエスニックフード、ステーキなど色々なグルメを楽しむことができます。

しかし、ハワイの物価は高騰しており、日々の食費によって最終的な費用も大きく変動します。

仮に、食費(1日3食)が2人合わせて200ドルの場合、5日分で1,000ドル(1ドル125円で12.5万円)になります。

1日200ドルの食事例

以下は、1日200ドル(1人あたり100ドル)程度の食事例です。

朝はサンドウィッチとドリンク、アサイーボウルなどで軽く済ませ、お昼はカフェでパンケーキやロコモコ、またはポケボウル専門店でテイクアウト。
ディナーはカジュアルなレストランでのお食事です。

【食費1日200ドルの例】
食事 費用
(2人分)
円換算
(1ドル125円)
朝食
・サンドウィッチ
・アサイーボウル等
$25 ¥3,125
ランチ
・ロコモコ
・ポケボウル等
$50 ¥6,250
ディナー
・前菜、メイン料理、カクテル、ビール等(チップ20%含む)
$130 ¥16,250
合計 $205 ¥25,625
スーパーやフードコートもおすすめ

「毎食カフェやレストランを利用するのはちょっと面倒かも」という場合は、スーパーマーケットやフードコート、プレートランチ専門店がおすすめ。

スーパーマーケットには、パイナップルやバナナ、マンゴーやパパイヤなど朝にぴったりのフルーツのほかお弁当もあります。フードコートやプレートランチ専門店のテイクアウトフードも人気で、20ドル以下で購入できます。

食費の早見表

以下は5日分の食費の早見表です。

【5日分の食費の早見表】
1日の平均
(2人分)
費用
(5日分)
円換算
(1ドル125円)
$100 $500 ¥62,500
$150 $750 ¥93,750
$200 $1,000 ¥125,000
$250 $1,250 ¥156,250
$300 $1,500 ¥187,500
$350 $1,750 ¥218,750
$400 $2,000 ¥250,000

観光費

Rainbow Bridge in Haleiwa

ハワイでは、クルージングやスノーケリングなど海で楽しむアクティビティや、カイルアやノースショアなどホノルル郊外の町を探索するオプショナルツアーが充実しています。

以下では人気のオプショナルツアーの料金をご紹介します。

また、個人で人気観光スポットを訪れる際の入館料などをご紹介します。

人気のオプショナルツアー

オプショナルツアーには往復送迎や食事がセットとなったプランも多くあります。
現地のガイドさんが案内してくれるので、効率よく観光したい方にはおすすめです。

アクティビティ内容や目的地は多種多様ですが、おおよそ1人あたり100ドル前後が参加費用の相場のようです。
以下は、代表的なオプショナルツアーとその平均的な費用(2人分)です。

オプショナルツアー 費用
(2人分)
円換算
(1ドル125円)
カタマラン船クルーズ $120 ¥15,000
サンドバー「天国の海」(カネオヘ湾) $300 ¥37,500
ノースショア観光 $200 ¥25,000
カイルア観光 $200 ¥25,000
サーフィン体験 $200 ¥25,000
パールハーバー観光
(アリゾナ記念館、戦艦ミズーリ等)
$200 ¥25,000
マノア滝ハイキング $200 ¥25,000
イルカウォッチング $350 ¥43,750
スパ $500 ¥62,500
セスナ、ヘリコプター遊覧飛行 $600 ¥75,000

上記料金は、ツアーの平均的な価格に州税(オアフ島:約4.7%)とチップ(15%程度)を加えて算出しています。
詳細についてはオプショナルツアーの専門サイト等にてご確認ください。

オプショナルツアーの専門サイト
名称 特徴 公式サイト
楽天トラベル観光体験 楽天ポイントが貯まる&使えます。 公式サイト
VELTRA
(ベルトラ)
ツアーの種類が豊富です。 公式サイト
Klook
(クルック)
予約してすぐに利用できるツアーが多い。 公式サイト
KKday LINEやGoogleのIDも利用可能です。 公式サイト

人気観光スポット

ハワイで定番の観光スポットと入場料(1人分)の一覧です(2023年7月現在)。

2022年以降はほとんどの施設が事前の予約やオンラインでのチケット購入制度を導入しています。
料金の値上げも続いていますので、訪問の際は公式サイト等で最新情報をご確認ください。

なお、JCBカードをお持ちであれば、観光スポットによっては割引を受けられることも。
気になる場所があったらJCBの公式サイトや現地のラウンジでチェックしてみてくださいね。

施設名 費用
(1人分)
円換算
(1ドル125円)
ダイヤモンドヘッド
公式サイト
$5 ¥625
ワイキキ水族館
公式サイト
$12 ¥1,500
ホノルル動物園
公式サイト
$21 ¥2,940
ホノルル美術館
公式サイト
$20 ¥2,500
イオラニ宮殿
公式サイト
$26.95 ¥3,369
ビショップミュージアム
公式サイト
$27 ¥3,375
クアロアランチ
公式サイト
$150 ¥18,750
ハナウマ湾
公式サイト
$25 ¥3,125
ポリネシア・カルチャー・センター
公式サイト
$150(プランによって異なります。) ¥18,750
ワイメア渓谷
公式サイト
$25 ¥3,125
KOKO
KOKO
ダイヤモンドヘッドや美術館、水族館、動物園はトロリーや公共バス、レンタル自転車でもアクセスできるよ!

交通費

アラモアナセンターバス停
ハワイ各島の主な移動交通手段は「レンタカー」「シャトルバス」「タクシー」ですが、旅行者が多いオアフ島ホノルルでは、公共バス「TheBus(ザ・バス)」や「トロリー」といったバス路線も充実しています。
また「Uber(ウーバー)」「Lyft(リフト)」などのライドシェアも簡単に利用することができます。

以下の表は移動手段とその費用です。
レンタカーは車種や時期によって料金が大きく変動しますので、最新の料金を公式サイト等にてご確認ください。

なおハワイ旅行のパッケージツアーには「空港送迎」「トロリー乗り放題」などの無料サービスがつくこともありますのでご確認ください。

移動手段 費用
(目安)
円換算
(1ドル125円)
空港 – ホテル送迎
(往復シャトル利用の場合)
$80 ¥10,000
トロリー
(1日1路線利用の場合)
$30 ¥3,750
TheBus(公共バス)
(1回利用の場合)
$3 ¥375
レンタル自転車(biki)
(30分利用の場合)
$4.5 ¥563
レンタカー
(1日の料金)
$100 ¥12,500

ショッピング

ハワイといえばショッピングも楽しみです。
かわいいハワイアングッズやハワイ限定商品を探してみたり、お土産にクッキーやチョコレートを買ってみたり。

ショッピングやお土産のための費用も見積もっておきましょう。

チップ

ハワイでは規定料金とは別に、サービスを受けたことに対して心づけとしてチップを渡すケースがあります。

以下はホテルでのチップの例です。

【ホテルでのチップ】
サービス内容 費用
(目安)
円換算
(1ドル125円)
ベルボーイ
(バッグ1個につき$2)
$8 ¥1,000
ハウスキーピング
(1日$3~5)
$20 ¥2,500
コンシェルジュ
(特別の依頼をした場合は$2~5)
$3 ¥375
バレーパーキング
(出庫時に$3~5)
$3 ¥375

※ 記載内容については正確であるよう最善を尽くしていますが、正確性および完全性を保証するものではありません。万一、掲載内容に誤りを発見された際には、当方までご連絡いただければ幸いです。「お問い合わせフォーム」へ
※ 当サイトを利用される際は、掲載されている情報やアドバイスがご自身の状況や立場に適しているか、すべてご自身の責任でご判断のうえご利用ください。「掲載情報のご利用に当たって」へ